2007年12月9日日曜日

なめこ培養その2


いつぞや培養を開始したなめこはどうなっているのか。
確認してみると、「おおっ!、なめこの芽が出てきている。」
まだおおきな株でも1cmくだいだが、つくつくと沢山のなめこが発生している。
この様子だと来週にも最初の収穫が出来るかもしれない。
自家製なめこ汁が楽しみだ。

2007年12月2日日曜日

冬支度


寒くなってきた。
Rayoの庭にある植物たちも冬支度をしないと。
庭の植物のうち寒さに弱そうな種類は和室へ移動した。
パパイヤ、パイン、スターフルーツ、アセロラ、ミズレンブなどだ。
パパイヤは2世が沢山できたので、とても入りきらない。
一部は外の簡易温室行きとなった。
パッション、チェリモヤ、ジャボチカバ、ピタンガなどは比較的寒さに強いので外で越冬だ。
これから冬対策でやることがたくさんある。

2007年11月26日月曜日

採る季節から作る季節へ


きのこ狩の季節もあっという間に終了してしまった。
ということで、恒例のきのこ培養が始まるのだ。
前回は確か「しいたけ」だったと思う。
培養開始が季節的に少し遅かったので、出来はいまひとつたった。
培養の条件としては気温が20度くらいが好適な条件のようだ。
ホームセンターに行ってみたが、「しいたけ」しかない。
また「しいたけ」では、仕方ないので、別の店に行った。
そこには、他の品種「なめこ」、「ひらたけ」、「えりんぎ」があった。
今年は最初に培養してみた「なめこ」にしてみよう。
めでたく「なめこ」の培養がスタートしたのだった。
今後が楽しみだ。

2007年11月21日水曜日

寒い

最近寒くなりました!!東京ゎどうですか!?まだ暖かいですかッ??ゎたしはあいからわず部活で忙しいです!あぁああ疲れた02。そぉいえばもうすぐ冬休み♪たーのーしーみー(^-^)あっエアコンの暖房は20度で!わら

2007年11月15日木曜日

大事件発生!!!!!!!!!!!!1

今日ゎラヨの鎖が…。外れました(;0;)ラヨ…は…無事でした!!お隣のお隣の家の方がラヨを捕まえていてくれたそうです(^-^)本当によかったよぉ!!ラヨの馬鹿!!!もう心配させないでよぉ↓↓ラヨ…本当に02無事でよかったです…。ラヨはウチの大切な大切な家族なんだからねッ♪♪スズキラヨなんだからね(^-^)家族は大切ーかけがえのないものー♪母ー父ー姉ーわたしー弟ー♪らららら♪母父!!早くラブラブになれよッ!!ラブラブゎいいもんだに♪♪ぷぷ☆以上…で終わります!!

2007年11月4日日曜日

2007年のフェイジョア


今年のフェイジョアの出来はどうだったのか。
画像のようにひとつひとつは小ぶりだが、沢山収穫できている。
適当に摘果すれば果実は大きく出来るが、成るだけ成らせてしまった。
味はパイナップルに似た風味で、パイナップルグァバの別名どおりだ。
3本ある樹のすべてで結実できたのはよかった。
特に一番西側の樹は2-3個しか結実していないが、大きさは鶏卵大もある。試食の感想はパイン味の梨と言った感じかな。

2007年10月14日日曜日

ブログ日本最近話







最近、最近、つい最近ある所にキノコの好きなお父さんがおったとさ。
ある日お父さんは「きのこの山」へキノコ取りに行ったとさ。
「うーむ、今年の夏は暑かったからきのこの出来はいまひとつだなあ。」
今日は収穫がないとあきらめかけていた、その時山道の上の杉林に気配を感じた。
そこにはなんとキノコの山のタヌキ君がたたずんでこちらを見ている。
このタヌキ、お父さんが近づいても逃げないでこちらを見ている。
「おい、タヌキ君RAYOの庭でとれたスターフルーツをあげるから、きのこの場所を教えてくれ。」
タヌキ君は親切に場所を教えてくれ、お父さんはサクラシメジやウラベニホテイシメジを取ったとさ。

おしまい、おしまい。

2007年10月12日金曜日

秋の風物詩



蜂谷柿という渋柿をとることになり、30個ほど持ち帰った。
渋柿は四つ溝という小型の柿、四角くて平べったい柿、細長くてとがった柿などいろいろある。
この蜂谷という柿は比較的大実で、乾しても食べ応えがありそうだ。
祖父(ということは六平の孫)直伝の干し柿製作方法で作ろう。
例年この柿は沢山はならないのだが、今年はよく実っている。
うーん、この柿の色合いがなんとも美しい。
おいしい干し柿が沢山できますように。

2007年10月9日火曜日

謎の植物の正体は


9月24日のブログで紹介した謎の植物のその後はどうなったのか。
以前咲いていた花は、エンドウマメのお化けと化していた。
花の様子からマメ科の植物であることは予想していたが、こんなになるとは。
調べてみると、どうも「ナタマメ」という植物のようだ。
若いうちは漬物などにされ、食用になるらしい。
熟すると毒成分があるため薬として用いられるようだ。
さやの長さは現在15cmほどある。

2007年10月7日日曜日

これも地球温暖化なのか?



明日天気が悪そうなので、今日観察ポイントへ行ってきた。
予想に反して、ウラベニやサクラはほとんど見つけることができない。
やはり今年の夏は例年よりもかなり暑かったので、気温が下がってから出る種類はよくないのか。
先週まではイグチ類がかなり出ていた。
今週はというと、シロハツやウズハツなどのベニタケ属が優勢になってきている。
とはいえ、収穫はあった。コウタケが昨年よりもよい型がたくさん取れた。
それとヌメリササタケとルリハツタケが収穫できた。
コウタケは乾燥させないと食べられないので、部屋中コウタケ臭がする。
悪い匂いではないので、別に気にはならないが。
サクラシメジは5本ほど見つけたが、程度はよくない。
来週に期待しよう。

2007年10月1日月曜日

雨にもマケズ


9月30日の日曜日は朝から雨であった。
先週の観察結果より、今週から**マツタケの発生が予測できる。
天候は午後になっても回復は見込めないが、行かずに後悔したくない。
意を決して、雨合羽と防水登山靴を身にまとい山に向かうのだった。
果たして結果は?、どうだったのか。
やったぜ、12本ゲットだぜ!。
来週も少しはとれるだろうが、主役はサクラシメジ、ウラベニホテイシメジに移行するであろう。
今回毎年尾根筋に確認される、淡黄褐色のシメジが同定できた。
形態的特長と苦味からキシメジと判断した。
しかし、図鑑やインターネットの画像から品種を判断するのは困難だ。
生育過程や地域的な特性もあるようである。
このキシメジも何種類かの亜種に分類できるのではないだろうか。
キノコの奥の深さに、ただただ感じ入る六平である。

2007年9月26日水曜日

庭の虫

季節は秋、夜になるとRayoの庭は虫たちの音楽会だ。
和室の前にあるぶどうの木や、ヤマモモの木から虫たちのいい音色が聞こえる。
最初はコオロギかと思っていたが、鳴声がどうも違う。
懐中電灯片手に探してみた。コウロギならばエアコンの室外機の下や物置の下あたりにいそうだが、鳴声の主は木の梢にいるようだ。
あ!いたいた。姿は青マツムシに似ているが、細くて少し小さい。
第一鳴声が全然違う。調べてみると、「ヒロバネカンタン」だとわかった。
別の枝には「カネタタキ」もいるようだ。
秋の夜長、虫たちの涼しい鳴声でしばらく楽しめそうである。

2007年9月24日月曜日

今年の初収穫




先週のキノコポイントにまた行ってきた。
たった1週間違うだけだが、山の様子はずいぶん違う。
昨年収穫したナラタケは出ていたのだが、時すでに遅く腐りかかっていた。
もう少し進むとカワムラフウセンダケが出てきている。
中には採集に適した株もありそうだ。
毎年発生するタマゴダケのポイントには、4-5個体発生していた。
今日は通常と違うコースを確認した。
おかげで大量のナラタケを発見できた。
状態のよさそうなのを何点か採集した。
家に帰り庭を見て回ると、ツル性植物に花がついている。
誰かにもらった物らしいが、何と言う植物だろうか。
一見したところマメ科の植物のようだが。

2007年9月22日土曜日

Rayoの虫




今日Rayoの顔を見ると、目の周りに何かゴマ粒のような物が付着している。
よく見てみると、なんとマダニであった。
このマダニ草むらとかに普通にいるらしい。
犬や猫などの動物が草に近寄ると、毛などから取り付き血液を吸う吸血昆虫だ。
とりあえず見つけたやつは取り除いてつぶした。
つぶすと、犬の血を吸っているので赤黒い液が出る。
この後虫除けシャンプーをした。
こんな事をして庭を見ると、パッションフルーツが赤くなっている。
そういえば、以前風でスターフルーツのまだ青い実が落ちてしまった。

2007年9月17日月曜日

連休最終日は?




連休の最終日は海に行くことになった。
以前知人から貝ひろいの様子を聞いて、本当だろうかと思っていた。
砂を熊手などで掘る必要はなく、波打ち際に打ちあがる貝をただ拾いまくるそうだ。
もらった貝は酒蒸しでおいしくいただいたのだが、どうもアサリではないようだ。
模様的にはアサリだが厚みがなく扁平で、貝殻もギザギザ感がなくつるつるしている。
以前新聞で見た記憶があったので、調べてみると「コタマガイ」と判明した。
干潮時刻が3時ごろなので、昼食を早めにすまして聞いた場所へ向かう。
1時間ほどで到着して、採集ポイントを探すのだが見つからない。
人が比較的群がっている場所へいくとあるある!。
聞いた話は本当だ。波が打ち寄せる所を探すと、大粒の貝がどんどん打ち上げられてくる。
もっともでかいのは8cm位あった。1時間あまり3人で拾いまくり、バケツ半分くらい拾った。
夕食のテーブルはおいしい貝料理であったのは言うまでもない。
とても楽な潮干狩りであった。家に帰り食後のデザート用に庭のスイカを収穫した。

2007年9月16日日曜日

シーズン到来




今年もきのこシーズンが来た。
先週は現場に着いたら激しい雷雨にみまわれ、やむを得ず中止となってしまった。
今週は毎年行くポイントを狙ってみたが、まだこれからのようだ。
別のポイントではいくつか見つけることができた。
「ドクツルタケ」または「シロタマゴテングダケ」とおもわれる、白いキノコはどちらにしても猛毒だ。
「ニガイグチモドキ」ではないかと思われる、イグチ科のキノコ。
「コウジタケ」だと思うが、赤と黄色の非常にきれいなキノコも見つけた。
今年の夏は例年に比べ暑く雨も一時少なかった。
本年のキノコの出来はどうだろうか。

2007年9月12日水曜日

Rayoの先輩たち




植物の紹介が多いので、今度は動物を投稿する。
Rayoは家にきてまだ半年ほどだが、Rayoには先輩の動物たちがたくさんいる。
第一は最年長の「カメゴロウ」だ。このカメ、10年近く生存している。
最初は3-4cmの小さなカメだったが、今では20cm以上に育っている。
いったいどこまで大きくなるのだろう。何歳まで生きるのだろうか。
次なる紹介は「鳥1号」だ。「鳥2号」は以前写真で紹介したので、
今度は1号を掲載する。手乗り文鳥なんだが、手よりも頭が好きみたいで、
よく頭の上に乗る。時折乗っている時に用を足すので要!注意だ。
また爪がすぐに伸びてしまうので、いつか切らないといけない。
最後は「最強のメダカ」、このメダカは熱湯の中でも生きている。
2年くらい前は外の水槽で育てていたが、夏の暑い日水がお湯になっていたが、そんな過酷な環境の中でこのメダカは元気に生きつづけてきた。

2007年9月7日金曜日

デブ

最近わたしはデブになったと思うので、まっちょまっちょ体操をしています。よくこどもにデブといわれるのでやせます。
ラヨはこの前の台風でちょっと心配だったが大丈夫だった。

2007年8月25日土曜日

Rayoの庭のフルーツ達その2






Rayoの庭のフルーツは季節とともに変わっていく。
木イチゴやプラムが終わると、ブドウやイチジクに主役がかわり、
今は次代を目指すフルーツたちが育ってきている。
8月から開花しだしたスターフルーツに小さな実がついてきている。
7月に咲いたグァバの果実もふくらんで大きくなってきた。
同じ頃に咲いたフェイジョアの実はグァバより少し遅れて大きくなった。
8月の収穫ではデラウェア(ぶどう)とペピーノがとれた。
ペピーノは当地の気温でも屋外で越冬できるようだ。
来年は地植えにして収穫を増やそうと思う。

2007年8月22日水曜日



我が家のぶどうがたくさん実をつけた。食べてみると甘く、熟しておりとてもおいしい。毎日2個ほど食べている。種があるがぶどうの種はとても栄養があるらしい。

そういえば今日家に帰ってRayoのとこに行くとRayoに顔を舐められた。ちょっとびっくりしたが可愛いので許した。また顔を舐めてほしい。

2007年8月17日金曜日

暑い…暑い暑いですッ!!らよゎこの暑さの中必死で頑張っています。わたしも頑張らないと…。               そぉいぇばこの前父と愛知県民の森に行ってきました。写真を貼りたいけど貼り方が分からないです。愛知県民の森にある宇連山に登りました。急な坂でとてもきつかったです…。父は今、腰を痛めて苦しんでいます。がんばれ!!!父♪

2007年8月9日木曜日

Rayoの庭のフルーツ達




Rayoのすぐ近くにあるいちじくの実が熟したようだ。
朝見たときは縞状に赤くなっていた程度だったが、夕方帰ってきたら真っ赤になっていた。
アリに食べられる前に速攻で収穫だ。
その他を見ると、前回紹介したパッションフルーツの実と、プルーンが紫色になってきた。
そして、その近くにいつのまにかでっかいスイカが!!
収穫が楽しみだ。

2007年8月8日水曜日

夜のRayo



みんなが寝静まる夜、Rayoはどうしているだろう。
そっと近づいてシャッターを切ってみた。
右の写真がそれだ。写真の左側にある青い物体は電撃殺虫灯だ。
Rayoは写真の右端のコンクリートの上で涼んでいる。
写真中央はスチューベンというぶどうだ。
もうすぐ食べられると思う。
ぶどうの右には昨日のパパイヤ君の親が立っている。
もう一枚撮ってみたら目が光っている。
気持ち悪いので、かわいいRayoの写真を1枚追加。

2007年8月7日火曜日

Rayoの庭探検その2




Rayoの庭は不思議な植物がいっぱい。
昨年実ったパパイヤの種から子供たちが生まれました。
小さなパパイヤは元気いっぱい。太陽の光を浴びて、
こちらは真っ黒でなく、緑色ですが。
パッションフルーツの花も咲いているぞ。時計草の仲間
なので、花もよく似ている。5月ごろ咲いた花はもう大きな実になっている。
最後にRayoの好物ブラックベリーだ。
Rayoはこの実が大好物で、小屋の周囲や塀にある実はよじ登って食べてしまう。
Rayoの届くところはみな食べられてしまった。
小屋に登っていちごを食べる姿がなんともほほえましい。

2007年8月2日木曜日

らよ

らよゎあいからわず元気です♪♪ゎたしゎ暇な日がないぐらぃ大忙しです!!あぁ休みがほしいな!!!!暇なときがほしいな!!!!あぁ暇がないって悲しいなぁぁぁぁ!!!!!!!以上!!!!!!!!!!!!!!

2007年7月25日水曜日

暑い日

暑いのでまっちっよの、ランニングで、すごしています。浴衣は、27日に、つきます、、

2007年7月24日火曜日

かなしいいちにち

きょうはひにやけました。くろくなりました。かなしいです。あとわたしがたいへんで、おかあさんのけいたいに、でんわがかかってきたときおねいちゃんはおおわらいをしていたときいてかなしかったです。
いっぽまちがえればしんでいたかもしれないというのに…。なきたくなりました。

2007年7月21日土曜日

母を訪ねて三千里

今日母が…大きな荷物をもって5時頃ウチを出ました…。つらぃです。

2007年7月19日木曜日

バイーーーーーーートーーーーーーー

ラヨ…最近ご飯ぁんまり食べなかったけど今日はたくさん食べたので嬉しかった♪♪
明日で学校ぉわりです。有意義に過ごしたいと思います!!
あぁバイトしたいな!!…なんかなぃかねぇ??先生に見つからなぃとこ☆★
もしあったら紹介して!!!!!!!!!!

2007年7月16日月曜日

Rayoの庭探検その1


Rayoの庭西側に不思議な植物を発見した。
右の写真のような草なのだ。調べてみたところ、
以前といっても、ずいぶん前に家人のだれかが、よそからもらってきたものらしい。
今住んででいる所ではなく、少しはなれた所に住んでいた頃なので5年以上前であろう。
そういえば、ベランダのプランターに不気味な植物が生えていた記憶がある。現在の家に引っ越す時に処分したと思っていたのだが、このように今でもなお、しぶとく生き続けている。
ネットで調べてみると「子宝草」という植物とのこと。写真でもわかるように、葉の縁にびっしりと自身のクローンをつけている。最先端のクローン技術を持った植物なのだ。

2007年7月15日日曜日

ごめんね!!

今日は台風…朝目覚めるとラヨちゃんが寂しそうに鳴いていた!!きっと雨で誰もかまってくれないからつらいんだね…。ぇさも全然食べてなかったし!!だから雨の中散歩に行ってあげたぁ♪♪でも…まだ鳴いてる…。「くぅーん」って。ぁんまりかまってあげなくてごめんね!!雨がやんだらいっぱい遊ぼうねッ☆☆
今日は家族でご飯食べに行くかもぉ!!わぁい!!

2007年7月14日土曜日

台風のラヨ

台風の中、散歩にも、いけずつまらなそうなラヨである。

2007年7月10日火曜日

ピーチクパーチク


今日はピーチクパーチクをかごの中からだしたッ!!明日ゎ鳥サンをだそうとおもぃます♪だせたらだけどねッ…。


そうそぅカブトムシの幼虫無事全員生還♪オス2匹メス2匹!!!ちょうどいぃねっ♪♪ちょっと羽根ぼろ02のもぁるケド…皆元気だにッ♪


ぁとさぁ東京にぃる「ひ」さん!!洋楽のサイト頂戴!!

2007年7月9日月曜日

重さ

ラヨは、体重18キろ、でした。アーーーーおもいおもい。動物病院の、看護婦さんが、とっても、好きである。

2007年7月8日日曜日

☆休日☆

今…「ミニスカートをはきたぃ」と書いてあるブログを見て笑えた!!ぷぷ。ミニスカートとか…そんな日が来るといいネ♪♪ミニスカートをはくためには足が細くなぃといけないし…大変だけど頑張ってほしいと思った。
今日はずっと一日べんきょう!!ずっとべきょう!!ずっとずっとべんきょう…。
ラヨはぁいからわず可愛い!!今日は珍しく六平父がラヨの散歩に行った!!六平父もミニスカートをはきたぃのかな!!ぷぷ♪あぁ早くテスト終わらないかな♪♪

2007年7月7日土曜日

朝のびっくり

朝おきてラヨの、小屋のほうを、見るといない。眠気もさめた。外へ、出てみると、庭で遊んでいた。どうやら、首輪が、切れたらしい。おりこうさんだね。外に、行かなくて。早速ベイシアに、新しいのを、買いにいった。これで、大丈夫安心 安心
ほっ、、、、、、、、

2007年7月6日金曜日

ラヨの散歩

今日の散歩は、珍しく背の高いお兄さんが、言ってくれました。拾い食いは、早く直るといいなあと、思います。21日に、そっちに、遊びに、行きます。

2007年7月5日木曜日

Rayoの庭


Rayoの家には狭いながら庭がある。
その庭には季節の花、季節の果実が彩りを添えている。
今は7月、山桃の実も終わりプラムの収穫ができた。
先週はサンタローザで、深紅の果実を味わった。
今週はというと、同じプラムのソルダムを収穫した。
知らないうちに鳥がつついてしまうので速攻で収穫だ。
ポイセンベリーも早くついた実は黒くなってきた。
少ないながらも、果実の収穫が続くのである。

2007年7月4日水曜日

雨の一日

雨なので、車の中で遊んだ

2007年7月3日火曜日

とっても暑い一日

スーパー銭湯に、ばあばと、いってきました。明日から、またお仕事がんばろうと。明日オープンです。ラヨは、朝からハイテンションで、めいっぱい、ひっつぱられています。でも、かわいいので、何でも、許してしまう。時々後ろを、振り向いて、走ってもいい?て、目で合図してくる。少しだけならね。、、、、
たくさん走れるように飼主も運動しよう。ミニスカートが、はけるように。…。

2007年7月2日月曜日

ラヨとそのたもろもろ

ラヨの、いいところは、誰にでもかわいがってもらえるところです。時々おじいちゃんの、ように見えて、思わず、にっこりしてしまいます。これから夏本番、暑さ対策を、考えないと……明日は、仕事が、休み温泉に、でもいきたいけど遠くは、無理なので近くのスーパー銭湯に、でもいってこようと
でっかいスイカが、冷蔵庫を、占領している。親戚の、畑でとれたんだって。家の葡萄も、今年は、たくさんできそうおいしくできたら送るねお姉ちゃん
ではこのへんでまた明日

2007年7月1日日曜日

日曜日のRAYO


今日は涼しかったのでRAYOはいつもより元気だった。夕方の散歩は落ちてる物を拾ったり食べたりしたのでとっても疲れた…。どうしたら拾い食いがなおるのか…これから頑張っていこう!!      ご飯はお腹がすいてたのかもりもり食べた。これからも、もっと大きく元気に成長していってほしいと思う。
   

2007年6月30日土曜日

久々の散歩

久々にRayoを散歩につれていった。
悪い癖は相変わらずだが、以前よりよくなったかな。
庭のポイセンベリーの枝をいたずらしていたが、この前指摘したらやらなくなった。
そういえば、ポイセンベリーも赤くなってきた。