2017年7月31日月曜日

もう1台の赤道儀

ETX90の架台が完全に壊れたようだ。突然動作が正常でなくなった。症状から推察するに、電源周りのトラブルのようだが、モーター制御回路も壊れているようだ。赤道儀モードでの星野撮影を企てていたが、この方法は無理な状態になってしまった。もっともこの機械のウォームホイルの歯数からして、高精度の追尾は難しいことは分解修理の知見から明らかになっている。しかし赤道儀といえばもう1台あったのだ。30年以上前に購入したV社の初期型の赤道儀である。30年前にも同じような事をやろうとして、モータードライブや極軸望遠鏡までそろえていた。部品を探し出して修理や錆取りをして組み立てた。モータードライブもちゃんと動作するようだ。当初の想定と少し違うが、これでも200mmくらいまでのガイドシステムとしては機能する。天気がよくなったら追尾精度を検証してみよう。


2017年7月24日月曜日

400mmレンズ

望遠レンズのラインアップも増えているが、400mmがなかった。カメラレンズと望遠鏡レンズのどちらにしようかと思っていたが、ファミスコという古い鏡筒を入手できた。1986年頃に発売されていたらしいので30年以上経過している。外箱は30年なりでボロボロだが中身はいい状態だ。しかしレンズにカビがびっしりはえていた。そこは清掃してきれいになったが、撮影に使うにはピント合わせに難がある。プラ部品の精度はいいので位置固定で使おうと思う。とりあえず恒例のM4をテスト撮影した結果、ETX70同様周辺の画像はよくないが、EDレンズだけあって絞らなくても色収差は目立たない。ピントは適当だけどなかなかシャープな画像がとれた。同時期に300mmのカメラレンズもテストしたが、これもいい解像度だ。今まで失敗していた北アメリカ星雲がうまく撮影できた。赤い北アメリカ大陸がよくわかるように撮影できた。






2017年7月10日月曜日

サンタローザもたくさんできた

桃がたくさん取れたと思っていたら、今度はスモモのサンタローザが収穫時期を迎えている。今までこんなにたくさん結実したことはなかった。ただこの品種は酸味が強いので、梅酒のように果実酒にしてみた。すもも酒はどんな味がするのだろう。この他ブラックベリーやブルーベリーなどが例年よりついている。ハンカチの樹は新芽がでてきて、らしくなってきた。ミニトマトも着実になっている。それにしてもこのジャンクカメラはきれいに写るね。とても750円とは思えない画像だ。