2014年4月27日日曜日

アボカド開花

昨日の昼ごろにアボカドの花が咲いているのを発見した。今日の朝確認してみると、昨日より多くの花が開花をしている。メキシコラという品種とズタノという品種だ。品種により時期が違うようで、ベーコンはまだ花芽を展開し始めたくらいだ。他の2品種はまだぜんぜんという状態だ。これらは西インド系なので、当地での開花は難しいかもしれない。こらから受粉をしていこうと思っている。今年初めての収穫はできるのだろうか。画像上がメキシコラ、下はズタノなんだけど、花の数がすごいある。頂芽は葉でその脇からたくさんの花が出てきている。この花のつき方も品種で違う印象がある。



2014年4月20日日曜日

タケノコが獲れたのだ

ここ数年イノシシにやられてきたが、今年ついにタケノコが収穫できた。実は昨年電気柵を西側の畑に設置したのだが、ここにイノシシが入れなくなったためタケノコが食べらでないで残るようになった。結果人間がタケノコを収穫できるようになった。思わぬ副産物だが、タケノコが食べられるのはうれしいことである。今日気がついたが、庭に野生?のチューリップが咲いている。野生といっても廃棄した球根から花が咲いたということなんだが。我が家にはしばらく鳥がいなかったが、誰かが置いていった鳥が元気に鳴いている。人によく慣れているやつで、手の上に乗る。これは何号になるのだろうか。


2014年4月14日月曜日

接木チャレンジ

今までに何度か接木にチャレンジしたのだが、1度も成功していない。タイミングなのか、穂木がよくないのか原因は不明だ。形成層を合わせるという理屈はわかるが、削り方がよくないのだろうと思っている。いろいろ調べていると「接木はさみ」なるものがあるらしい。今まではカッターナイフや接木用のナイフを使っていたが、これより簡単そうだ。先月これを入手したのだが、テストをしてみようと考えた。ちょうどいい具合にホワイトサポテとアボカドの台木があるので、これで試してみた。台木と穂木の直径をノギスで測定して径をあわせてカットした。特殊な形状の刃なので、ジグソーパズルのピースみたいな形に切れた。これを組み合わせると接木の出来上がりとなる。さて結果はどうなるだろうか、数週間後のお楽しみだ。


2014年4月13日日曜日

マンゴーが着たよ

お休みの土曜日の朝に庭の掃除をしていたら、クール宅配便が来た。何かなと思ったらメキシコマンゴーであった。昨年もいただいたが、まだ少し緑色が残っていた。今回のは完熟物ですぐに食べられそうなものでした。説明書が添付されていたので、読んでみると今の季節のは「ヘイデン」という品種のようだ。昨年のは夏ごろだったので「ケント」という品種だとわかった。ありがとうございます。ところで庭の掃除をしていて気がついたのだが、RAYOの周りがモッコウバラで花盛りになりそうな感じだ。3-4年前に購入した時は小さな株だったが、今やフェンスを占領する勢いだ。RAYOも花見をすることができるようになったのだ。



2014年4月6日日曜日

山菜のシーズンだ

桜が咲いて、とても暖かな日が来たなと思ったら週末は寒い気候になった。もう出てるだろうなと山菜取りに山へ行ってみた。わらびが少量とれて、タラの樹の大木にはタラの芽が出ている。今年は寒かったせいか遅れているなと思い、足元の樹を見ると何か白いものがある。よく見ると動物の頭蓋骨である。牙のあとがあるのでイノシシであろうか。そういえば数年前この近くにイノシシの死体があった事を思い出した。あれの遺骨なんだろうな。帰り道ゼンマイをみつけたが、完全に開いている。タケノコはイノシシがみな食べてしまい皮しか残っていないので残念だ。