2014年7月27日日曜日

メロン表面に変化が

レッドムーンメロンの表面に変化が現れた。付け根付近から亀裂が入り、果実の表面に広がってきている。重さは1キロ程度と見積もっている。この亀裂の修復痕が、あの網目模様になるとの事である。今日はたまたま頂き物のマスクメロンを食する機会があった。おうちメロンもこんな風ににおいしく仕上がってほしいものだ。アテモヤの実は順調に肥大してきている。4個が肥大化しているので昨年より1個多い結果である。アテモヤとほぼ同じ頃受粉したチェリモヤは暑さに弱いせいか、肥大のペースが遅い。今年鉢のサイズを1つ上げようかなと考えている。




2014年7月20日日曜日

肥大経過720

リュウガンは生理落果を心配していたが、今のところ落ちる気配はない。少しずつではあるが、大きくなってきているようだ。開花したのが6月だったので成熟期は10月頃になるかと考えている。スターフルーツは何個か結実していて、現在4-5cmくらいか。先月から連続的に花が形成され開花が続いている。メロンはレッドムーンがどんどんでかくなり、外径12cmほどで重量は600グラムを超えていると観察している。メロンの特徴となる網目構造はまだ発生していない。



2014年7月12日土曜日

おうちメロン生長

メロンの果実肥大が著しい。1週間くらいで200g超の大きさまで大きくなった。大きいほうはキューピットという品種だ。レッドムーンという品種も現在卵くらいの大きさである。台風の被害も特に受けなくて順調に生育している。来週には玉吊りをしようかと考えている。人工受粉をほぼ毎日しているが、果実肥大の過程にまで進む確率はそう高くはない。ほとんどはすぐに黄色くなって落ちてしまう。また受粉に成功しても、肥大しないケースも見受けられる。以前に挑戦したメロンより大きく育ってほしいものだ。



2014年7月11日金曜日

珍客2014

これまでも、コウモリやヤモリ、そしてアオガエルなどの珍しいお客様を向かえたRAYO庭。今年2014年はどんなお客様が来るかと思っていた。今朝台風の影響を確認していたら、何やらゴソゴソと動く物体を見付けた。よくよく見るとそれは大きなヒキガエルであった。台風の大雨の中どこからか歩いてきたようだ。15cmくらいある大物だが、有毒との事なので触れると危険だ。仕事から帰ると確認してみたが、もう姿は見えない。アオガエルはかわいい感じだが、さすがにこれはグロい感じだ。カマキリ君の幼生も見付けた。羽はまだないのでこいつも歩いてきたのかな。



2014年7月5日土曜日

繁殖の試み

今年の春は様々な繁殖というか、増殖の試みをした。以前紹介した接木もそうなのだが、他に挿し木や実生繁殖も行っている。接木は残念ながら失敗したが、感触というか手ごたえは得られた。挿し木は何本か成功したようだ。ホワイトサポテの剪定の切れ端を適当に挿して置いたが、新葉が展開して現在まで落ちていないので発根しているのではと思う。掘ればわかるが挿し木の根は細いので安定するまで鉢上げはしない。実生は何本か発芽してきた。ライチのうち1本はもう10センチまで伸びてきている。アテモヤかチェリモヤも6株ほど発芽している。どちらなのかは、最終的にはもう少し成長すれば葉の形態で分類できるだろう。パッションフルーツも葉の形がわかるまで成長してきた。