2009年12月23日水曜日

温室の内部は

現在の温室内部の状態はどうなっているのか確認してみようと中に入ってみた。ハウス内で越冬をしている植物たちは見たところ皆元気のようだ。当初の予想に反してマンゴー実生苗は何の問題もなく生育している。霜さえおりなければ大丈夫なのかな。シャカトウは葉が黄色くなってきてはいるが落葉などはなくなんとか持ちこたえているという印象だ。スターフルーツは10月ごろに開花した花の実がついたまま休眠しているようだ。これらの他に玉荷包ライチとホワイトサポテ(モルツビー)を入れてある。これらは12月に花芽が出てしまったのでやむなく入れただけで、他の品種は屋外でがんばっている。本格的に寒くなる前に芽が吹いてしまうと1月2月で芽は相当なダメージを受けてしまう。2月下旬から3月にかけて芽が出てくるのが当地での最適なタイミングであろう。引き続き観察は続く。

2009年12月20日日曜日

デジカメのバージョンアップ

このブログに掲載している画像はこれまでに3種類のカメラで撮影している。最初の頃は200万画素のデジタルカメラで6-7年前に購入した機械である。このカメラは現在も故障もなく動いている。ここ2年くらいは3年前に導入した500万画素のカメラを使っていたのだが、ことし夏に故障してしまった。修理をしようとも考えたが、購入金額以上の修理代金がかかるそうで断念した。やむなく携帯電話のカメラ機能で撮影していたが簡易なものなので、画像そのものの品質低下は避けられない。安価なカメラを探していたが今月購入できた。時代の進歩はすごくてこのカメラはなんと1200万画素との事である。つい一昔前は100万画素(メガピクセル)で感心していたのがうそのようだ。性能を確かめるべく前回と同じ対象を撮影してみた。もちろん何日かあとの状態であるが細部までよく撮影できているだろうか。まだ使用に慣れていないのでこれから使い方をよく調べていこうと思う。今回よりデフォルトでこのカメラの画像を使っていくことになる。

2009年12月6日日曜日

パパイヤとライチ

パパイヤにやっと両性花が咲いた。今まで雄花ばかりだったが花の基部がふくらんでいるので一見してすぐにそれとわかる。一応受粉しておいたが結実したようである。室内に取り込んではいるが今は冬である。低温な環境で順調に果実肥大するだろうか。
低温な環境といえばライチは花芽分化するのにある程度低い温度に何時間か遭遇しないとだめなそうだ。当地では温度は問題ないが、霜にあててしまうのもまた問題なのでそこが難しい。
玉荷包という品種を見てみると、どうやら花芽分化は始まっているようだ。なにやらそれらしき芽が何箇所か出てきている。ただ品種によって違いがあるようで、他の保有品種の黒葉、桂味などは芽の状態があまり活発でないようだ。
前回のホワイトサポテ同様すでに来年春の開花にむけて着々と準備を進めているようだ。