2013年9月29日日曜日

アケビの現状

7月末ごろ見つけたアケビは今どんな状態なのか、栗収穫作業のついでに確認してみた。あのときのアケビは完熟して落果していた。周囲を見ると他にも何個か果実が見える。果実が割れてちょうど食べごろのやつが4個ほどある。栗の収穫のため所持していた高枝はさみでゲットした。今日とれた栗と記念写真を撮影した。別のルートで入手した栗を圧力鍋で煮て食べたが、とてもおいしい。最高の秋の味覚を満喫したのである。この他白イチジクとアルプス乙女という姫りんごも収穫ができた。



2013年9月28日土曜日

チェリモヤは大きくなっている

暑さがきびしい7・8月はあまり変化がなかったチェリモヤだが、9月に入って朝夕涼しくなり動き出してきたようだ。現在果実の重量は300グラムくらいまで成長してきている。色も少し黄色が入ってきて黄緑色になっている。2次肥大の時期になったということなのか。魚の鱗のような表面の模様が良くわかるようになってきた。スターフルーツが久しぶりに実が着いている。8月に開花したが5,6個結実している。もう1本は晩生なのか、これから開花を迎えようとしている。9月になり植物の手入れで忙しい。今日も剪定や土の入れ替えで1日を過ごした。地植えの植物が大きくなりすぎたので、強剪定やカットバックをしている。庭の広さも限界があり、いろいろな植物を試すには地植えは不利で鉢植えにするべきだろう。


2013年9月23日月曜日

ホワイトサポテ収穫①

ホワイトサポテのクシオ種の果実を1個試験収穫してみた。といってもたくさん結実したわけではない、2個のうち小さいほうをテストしてみる。開花時期からして現在180日程度経過していると考えられる。計測した結果、直径は9cmほどで、重さは340グラムある。思ったよりも大きな果実になった。昨年も結実はしたが、100グラムくらいであった。この品種はゴールデングローブなどと異なり、熟期に黄色く変色しないで緑色のままである。大きさや形はネットで見られる果実と遜色ない実に成長した。あとは追熟して味の確認をするのだが、とても楽しみだ。ゴールデンの小さな実は先の台風で落ちたため、味を確認してみた。酸味はなくアボカドをとても甘くしたような濃厚な風味であった。

2013年9月7日土曜日

RAYO庭のグァバ

グァバの仲間はRAYO庭にけっこうたくさんある。イエローグァバ、フェイジョア、フトモモ、レンブ、グルミチャマ、ピタンガなどだ。これに加えて7月ごろ実がついた香りグァバを入手した。これらすべてで結果を残しているわけではない。3年以上育てているが花もつかない物もある。品種によっては結構寒さに強いのもあるが、実をつけるのは簡単とは言えない。香りグァバはその名称どおりで、少し離れた場所でも匂いがわかる。匂いの表現は難しいが、あえて言えばくどそうな甘い香りで何かの花の匂いが混じっているような複雑な感じだ。味はイエローグァバと似ているが、大きさはこちらの方が大きい。まだ結果を出していない品種も来年は出せるといいな。



2013年9月1日日曜日

葡萄2013年物

見た感じでだが、ブドウの実がだいぶいい感じになってきた。今日試験的に収穫してみようと思う。今年はキャンベルとデラウエアが鳥害でNGとなったので、スチューベンとナイアガラのみとなった。スチューベンは紫色がよくついてきたし、ナイアガラは緑色が黄緑がかった色になってきた。ブドウといえば秋の味覚だ。そういえば、このごろの夜のRAYO庭ではコオロギがきれいな音色を響かせている。あの音はハラオカメコウロギかな。あっそうそう、ブドウの試食の結果は良好であった。