2015年9月30日水曜日

マンゴー収穫 その結果は

キーツマンゴーの収穫は10月初頭を考えていたが、裂果部分の状態が思わしくない。黒い部分が柔らかくなり、腐りかけてきているようだ。このため急遽収穫して緊急手術となった。患部を切除して問題ない部位で保存処理して追熟するように判断した。収穫して体重測定の結果は、なんと予想を大分超えて839グラムもあった。初なりでこの大きさ、さすがキーツマンゴーだ。次に問題の裂果部分を変色を確認しながら切除していく。観察してみると果肉の状態も裂果の影響なのか正常ではないようだ。とりあえず変色した部分を切り取って、ラップで空気を遮断した状態で追熟することにした。こばえが寄りそうなので不織布でカバーしておいた。2日後確認すると変色部分がさらに拡大してきたので、黒変部分をさらに切除し、追熟を中止して冷蔵処理にした。味見をしてみたが、やはり追熟が少し不足しているためか、やや酸味が強い傾向がある。結果は上々とは言えないが、ともかく食べられるところまで到達できたのはよかったと思う。




2015年9月22日火曜日

マンゴーが裂果

さすがキーツマンゴー。どんどんでかくなるが、どうも成長に追いついていけないらしく、裂果してしまった。重量は手で持った感触では600グラムはありそうだ。幸いな事に漆科の植物なので割れたところが樹液でふさがり、腐ってはいない。黒く変色しているのなどは、いかにも漆という感じがする。月末ごろに収穫して追熟工程に入る予定だ。ホワイトサポテのゴールデングローブは全て収穫したが、遅くに開花したモルツビーは今こんな大きさだ。3-40グラムくらいかな。鉢をバージョンアップしたので、来年に期待だ。最近少し元気がない植物はコガネムシが原因であった。薬剤を散布して、表層にいるやつは退治できたが、深い所のは死んでいない。土を入れ替えて回復を待つのだ。園芸用土100%ではまた被害を受けるのでパーライトを追加してみた。水連鉢の方は水草が茂りすぎてメダカが死んでしまった。ホテイアオイを半分に間引きして根を剪定して短くした。根がはびこるとよくないようなので、水草の増殖を抑えるようにしよう。





2015年9月12日土曜日

ホワイトサポテ収穫

ホワイトサポテのゴールデングローブの果皮が黄色くなってきたので2個収穫した。お決まりの体重測定の結果は51グラムと65グラムであった。品質評価では小果から中果なので、このくらいのものだろう。糖度は測定器がないのでわからないが、結構高いのではないかと思う。秋になりオカワカメの花が咲きだしている。初めて見たが、小さな花がネズミの尻尾状についている。ムカゴで増殖することは確認しているが、花が咲くということは種もできるのかね?チェリモヤの幼果は結実してから全く肥大せずにいたが、最近になってやっと大きくなってきた。成長が止まっていたのでそのうち落果すると思っていただけに意外だ。今年はバンレイシ系統が不作で、1個ついたアテモヤも小梅サイズで落果してしまった。